一人暮らし女性にとって隣人トラブルは要注意!巻き込まれないようにする為の3つのポイントとは?
2017/03/24 | 172 views
今の世の中、大分近隣関係がなくなったとはいえ、それでもトラブルは色々な場所で起こっていますよね。
これが一人暮らしとなると、すべてそれを自分で解決しなければいけません。
ですから、ここでは一人暮らし女性にとって隣人トラブルは要注意ということで、それに巻き込まれないようにする為の3つのポイントとについてご紹介しましょう。
スポンサーリンク隣人との付き合いは適度にする!
一人暮らしであることから、隣人の人と仲良くなることは悪いことではありません。というのも、何かあった際に遠く離れた友人や家族に頼んでも、すぐにきてもらえませんよね。ですが、隣人であれば、すぐに何かをしてもらうことができるはずです。
ですが、あまり隣人と仲良くし過ぎてしまうと、変なことまで逆に頼まれてしまうことがありますから、隣人との付き合いは適度にするようにしましょう。
つまり、深くかかわらず、表面程度の関係にしておくことがベターです。
問題が起きたら直接隣人に言わない!
例えば、よく最近でも耳にする騒音トラブルなどがありますが、これ、意外と結構あることなのです。隣人がすごい音で音楽を聴く人だったら、せっかく寝たいのに寝れなかったり、夜中までその音が続いて、寝るタイミングを失い、仕事に支障をきたしたりと、問題が出てきますよね。
でも、直接迷惑していることを隣人に伝えることは、トラブルの原因になりかねません。ですから、大家さんや管理人さんを通して隣人に迷惑であるということを伝えてもらうようにしましょう。
直接伝えると、逆に余計に音を出したりして嫌がらせをされる場合もあるので要注意です。
一人暮らしを始める前に部屋の状況を聞く!
一人暮らしをする際に、部屋のチェックに行くと思いますが、その際には自分がどんな部屋にしたいかということと、理想の部屋を探すので頭がいっぱいになると思います。
ですから、周りの事に目が行かなくなるのですが、その際に、問題がないかなどを不動産屋さんなどに聞いておきましょう。
ただ、不動産屋さんは悪いことは言わないでしょうから、もしできるのであれば、そこに住んでいる人を見つけたら直接問題がないかなどを質問してみることをおすすめします。
最後に
一人暮らしの女性の場合、恐怖が付きまとうことが多いですよね。そこにトラブルが起こったら、更に恐怖やストレスが募ってしまいます。そうならないためにも上記のような対策を取って、快適な一人暮らし生活を行いましょう。
関連する記事:
スポンサーリンク
関連記事
-
-
いつも相手に好印象を与える女性のコーデ術3つのポイント
人は90%以上見た目で判断されるなんて言われているように、コーデというのも、あな …
-
-
聞き上手の女性がモテるって本当なの?その理由は?
よく言いますよね。聞き上手の女性がモテるって本当なの?と。では、それは本当なので …
-
-
一人暮らし女子必見!ベッド下を使ったおすすめ収納術3つのポイント
一人暮らしの部屋は限られたスペースしかありません。そして、小さいスペースですから …
-
-
外出先でも安心!持ち運び出来るおすすめの口臭ケアグッズ
せっかくオシャレしても口臭がキツイと台無しですよね。口臭が気になると楽しくおしゃ …
-
-
一人暮らしは忙しい!少しの工夫で部屋をキレイに保つ3つの収納法
一人暮らしの部屋というのは誰も見ないといった気の緩みと、そして注意する人が居ない …
-
-
まさに才能!?誰でも出来る!?男性を惹き付ける女性の3つの特徴とは?
「そこまで顔は特別かわいいというわけでもないし、格別おしゃれというわけでもないの …
-
-
実は行きたくない!?「女子会疲れ」の事実と上手な断り方
オシャレなお店を見つけたよ。今度みんなで食べに行こう!女子の間ではそんな何気ない …
-
-
調子が出ない・・。女性の慣れない新生活を楽しくする3つの行動とは?
春になると、新生活をスタートさせると言う人も多いのではないでしょうか? 新生活は …
-
-
男性に好印象を与える女性の趣味ランキング3!
趣味をたくさんもっている人は話題豊富で面白い人、という印象です。趣味をこれから持 …
-
-
毎日の通勤電車でエクササイズ!誰にも気付かれない3つの方法
通勤電車の中にいる時間を無駄にしないことは大切なことです。その通勤電車の中で、体 …