一人暮らしは忙しい!少しの工夫で部屋をキレイに保つ3つの収納法
2017/03/24 | 192 views
一人暮らしの部屋というのは誰も見ないといった気の緩みと、そして注意する人が居ないことから忙しとついつい汚してしまうものです。ですが1度汚くなってしまった部屋は掃除するのが大変だし、人を呼ぶことが出来ません。
なので収納に工夫をして汚さない部屋、キレイな状態をキープできる部屋を最初に作ることが重要です。
部屋を汚さなければいつでもキレイな状態となり、突然人が尋ねてきても困るということはありませんし、キレイな部屋に住んでいる方が当然ポイントが高いと言えます。
スポンサーリンクモノの定位置を決めてやる!
一人暮らしの際に部屋を汚さない為の収納の工夫というと、絶対に行って欲しいのがモノの定位置を決めてやることです。そして使ったモノは必ずその都度その定位置に直してやる癖をつけましょう。
例えば食器は使用したらすぐに洗って食器棚へ、洗濯物は取り込んですぐにクローゼットや箪笥の中へ、その他にもリモコンの置く場所やDMの一時置き場を作ってやりましょう。そうすれば部屋にモノがあふれて机の上に置き場所がないとかソファが洋服で埋もれてしまっているといった状態になることはありません。
すぐに洗濯物を畳む時間がないという場合は大き目のカゴを購入してそのカゴに入れて休みの日に畳むといったルールを自分で決めておきましょう。そうすれば必用なモノがどこに置いたか分からなくなり探すといった時間のロスもなくなりますし、探し物をして部屋の中が目茶目茶なんてことにもなりません。
あまり几帳面でない人はざっくりこのボックスに入れるといった一時置き場を用意するといいでしょう。
隠す収納をすればラクしてキレイに
一人暮らしの部屋というのは少しの工夫+収納術で意外とキレイになるものです。
その収納術の1つがモノを隠す収納で、それを行うことによりラクして部屋をキレイな状態に保つことが出来ます。
例えば本棚や押入れにカーテンを付けるとか、布で一部を覆ってやる、さらにはカラーボックスなどは100円均一などで厚紙仕様の引き出しが売っているのでそれを利用してみましょう。そうすれば表面上は部屋がキレイに見えるのです。
つまり汚いゴチャゴチャとしたものは見えないように隠してしまうこの方法は収納が苦手という人にオススメだと言えます。
勿論時間がある時には引き出しの中やカーテンの中身をキレイに整理整頓をしてやる必要があると言えますが、忙しい時に取りあえずの応急処置をしておきましょう。
はっきりと目に見える形で部屋が荒れて汚れていると一気にキレイにする気はなくなりますが、隠してとりあえずでもキレイな状態ならそれをキープしようといった気持ちになり、それ以上汚すのを防ぐことが出来ます。
収納するモノは最小限に
一人暮らしの収納は得意な人ならアレコレ工夫を凝らして行えばいいと思いますが、苦手な人にオススメしたい最も簡単な方法は収納するモノを最小限に減らすということです。
例えばクローゼットに対しその容量を超える荷物がある場合は様々な工夫を凝らし、スキマなく収納しさらにはキレイに見える方法となるとかなりのテクニックが必要となります。
ですが収納するモノが少ない場合は誰だってスッキリ仕舞うことが可能なのです。つまりモノは最小限に減らすことが部屋をキレイに保つ最も簡単な方法という事がで来ます。モノが少ないと当然管理するのも簡単ですし、一目見たら何がどこにあるのかすぐに判明します。
なので絶対に必用なモノだけを厳選し、さらにはモノを増やさないように心がけましょう。
例えば本なら本棚が1つ分で、1冊本を購入したら1冊捨てるといった用にしておくとモノは増えません。また日雑などについても在庫を抱えずぎないことがポイントです。今はコンビニで大抵のモノは購入できるのですから、最低限の在庫にしておけば置き場や収納に困りません。
最後に
忙しい人の為の一人暮らしの部屋をキレイに保つ収納の工夫は、まず第一にモノの定位置を決めてやることです。そして使ったらすぐに元の位置に戻す習慣をつけましょう。
それからボックスやカーテン、さらには布を使用し見えないように隠してやるのも一つの手です。そうすれば一見部屋はキレイに見えますし、それなら汚さないように心がけるようになるでしょう。
収納があまり得意ではない人はモノは出来るだけ厳選し少なくするといいでしょう。そうすれば部屋はスッキリしますし、何がどこにわるのか非常に分かりやすいということが出来ます。
関連する記事:
スポンサーリンク
関連記事
-
-
彼女を喜ばせる魔法の言葉!彼氏に言われたら嬉しい言葉ランキング3!
彼氏に言われて女性がついつい喜んでしまう言葉ってどんな言葉でしょうか? これを言 …
-
-
仲直りしたい!喧嘩中の彼女を喜ばせる3つの方法
カップルに喧嘩はつきものと言っても、できれば常に喧嘩はなく、平穏なカップルでいた …
-
-
6畳をフル活用!一人暮らしの部屋をおしゃれにみせるポイント
楽しくおしゃれに暮らしたい一人暮らし。全て自分の好みに部屋をコーディネートできる …
-
-
最近マンネリ・・。そんな時は彼女が喜ぶことをして倦怠期を乗り越えよう!
最近、彼女の態度が冷たくなったと、感じる瞬間がありませんか? それは、長年、付き …
-
-
高確率!仕事が忙しい彼にメールの返信もらう3つの方法
付き合っている彼から最近メールがこない。頻度が少ない。仕事で忙しいからと自分に言 …
-
-
なんでいつもあの子なの?男性から飲みの誘われる女性の3つの特徴とは?
「なんでいつもあの子しか飲みに誘われないの?」なんて、ひがんでいる女性たちは多い …
-
-
可愛い彼女と付き合って 不安になっている彼氏にとって欲しい行動と本音とは!?
彼氏のことは大好きだけど、何だかちょっと物足りない気がするなんて思っている彼女さ …
-
-
合コンでイケメンを落とす3つの魔女的禁断術♪
合コンは男性よりも女性の方が、我先にと静かな戦いを生む場所だと思います。女性はよ …
-
-
調教女子はやっている!彼氏を虜にする恐るべき3つの小悪魔テクニック
古代から、女性は男性を惹きつけるために、いろいろなテクニックを使ってきました。フ …
-
-
寝起きのために前夜から行う口臭対策3つ!すっきりとした朝を女性が迎えるための方法
朝、目が覚めた時に口のねばつきや口臭でうんざりしてしまうことがありますね。歯磨き …