一人暮らし8畳の部屋を過ごしやすくオシャレにレイアウト!おすすめの3つのポイント
2017/03/24 | 1,050 views
女性の一人暮らしであるならば、男性が来た時のためにも、部屋にこだわりのある女子たちが来たにでも胸をはって自慢できる一人暮らし部屋を作っておきたいですよね。
一人暮らし8畳の部屋を過ごしやすくオシャレにレイアウトしましょう!おすすめの3つのポイントを紹介します。
スポンサーリンク8畳の部屋を2部屋に見せる
一人暮らし部屋の8畳を1つの部屋として使うという固定観念がありますよね。ですが、それを2つの部屋に分けるという考えに変えてみましょう。
部屋の真ん中に移動ができるタイプの大きな家具を置きます。これは、すっきりと見えるように部屋の壁の色と同じものを選びます。きちんとしきるのではなく、部屋の半分くらいの面が隠れるようにします。
片方にはベッドルームを、そして、もう片方にはリビングスペースを作れば、まるで2部屋あるかのような8畳の一人暮らし部屋が完成します。
あえてベッドをメインに、真ん中に置き、ちょっとラグジュアリーな家具を置く
ホテルのようなレイアウトに仕上げることで、8畳の一人暮らし部屋がゴージャスになりますし、それだけでなく、快適になりますから、毎日部屋に帰ってくるのが楽しみになります。
もちろん、友人たちを家に招いてもほめられることは間違いありませんし、いつの間にか、みんなの溜まり場になっているくらい癒される空間だと認められるかもしれませんよ。
できるだけ、家具もホテルのようにちょっとラグジュアリーなものを取り入れることがポイントです。
できるだけ家具は低めの物を選びましょう
おしゃれレイアウトのポイントとして、家具は低めの物を選ぶということです。背の高い家具を使用すると、上の方までごちゃごちゃして見えますから、逆にまとまりのない部屋に見えてしまいがちです。
ですから、ベッドやソファなども低めの物を選んで、部屋の上の方をすっきりと見せれば、全体的に部屋に空間が広がって、のびのびとした8畳の空間ができあがります。
最後に
8畳の空間は有効的に使えば、ゴージャスに見せる事も、癒しの空間としても使うことができます。
是非、こんな風に部屋をレイアウトして、いつでも居心地の良い空間に入れるような状態を作ってみましょう。きっと、素敵な一人暮らし部屋になるはずです。
関連する記事:
スポンサーリンク
関連記事
-
-
女性の一人暮らしで怖い思いをしないために絶対に抑えておきたいポイント3つ
女性の一人暮らしは、好きなインテリアや雑貨でお部屋を自分の趣味でコーディネイトし …
-
-
実は行きたくない!?「女子会疲れ」の事実と上手な断り方
オシャレなお店を見つけたよ。今度みんなで食べに行こう!女子の間ではそんな何気ない …
-
-
合コンの後に社交辞令で送るメールのタイミングとポイントとは?!
もう皆さんも何度か合コンをした事があるかと思いますが、合コンをした後、連絡先を交 …
-
-
女性に人気!デート前や食後の口臭対策におすすめの口臭ケアサプリ
今や世の中には色々なサプリメントがありますが、口臭対策用のサプリメントがあるのを …
-
-
倦怠期時期を乗り越えたカップルが行っている3つの方法はコレ!
どんなに愛し合っていたラブラブカップルでも、長く付き合ううちに倦怠期が訪れるもの …
-
-
30代で年下男性からモテる女性3つの共通点とは?
気づくと、入社してくる年下男性社員はみんな30代のあの年上の女性社員のファンにな …
-
-
うまくいかないは卒業!合コンで男性と上手に話せる3つのコツ
新しい出会いを求めて参加した合コンも、男性との会話がうまくいかないとツライですよ …
-
-
合コンでイケメンを落とす3つの魔女的禁断術♪
合コンは男性よりも女性の方が、我先にと静かな戦いを生む場所だと思います。女性はよ …
-
-
女性の一人カラオケでストレス発散!モチベーションを高めてくれるおすすめの曲5選!
店員さんの目が気になって一人カラオケなんて行けないと思っている方も、一人カラオケ …
-
-
30代前半の女性がファッションでこだわっている3つのポイントは?
女性はどんな時でもおしゃれをするのが大好きですが、年齢を重ねるにつれて、その年齢 …