社会人の彼女が喜ぶプレゼントに適正な予算額はいくら!?
2017/02/24 | 853 views
皆さんがつき合っている彼女は、もう社会人でしょうか。それであったら、やはり学生の彼女とは選ぶプレゼントの内容もそのプレゼントの相場というのも変わってきますよね。
そこで、ここでは、社会人の彼女が喜ぶプレゼントに適正な予算額はいくらかということを見て行きたいと思います。
彼女へのプレゼントの金額の重要性
「プレゼントの金額は重要ではない」なんて言葉がありますが、女性というのは結構現金な所がありますし、物を見る目は男性より長けていると言っても良いでしょう。
ですから、適当な金額のプレゼント、例えば超がつくほどの激安の物だと、いくら大好きな彼からのプレゼントであっても、一気にあなたへの気持ちが覚めてしまうことだってあります。
ですから、プレゼントの予算というのはおさえておいた方が良いのです。
付き合いが1年未満なら、1万円~3万円
社会人の彼女と付き合ってまだ1年未満というカップルの場合のプレゼントの予算は、大体1万円から3万円前後という所でしょう。
ただし、相手の年齢にもよるでしょうから、若ければ若いほど予算は1万円に近くて良いでしょう。
予算をチョット落とす場合には、プレゼントの見た目がちょっと豪華そうな、例えば1万円前後だけど、見た目はゴージャスな腕時計やアクセサリーをプレゼントするなどすると、出した金額以上に見えるので、彼女の喜びも大きくなるはずです。
『1万円~3万円』おすすめのプレゼントはこちら
付き合いが1年以上なら、3万円~5万円
また、社会人の彼女と付き合って1年以上の場合、こちらも彼女の年齢や付き合った年数に応じて異なるものの、大体予算は3万円から5万円を見ておくようにしましょう。
やはり付き合いが長いのですから、どんどんプレゼントの予算も上がって行った方が、プレゼントをもらう彼女は、あなたが彼女をどう思っているのかということがわかります。大切に思っていることがはっきりとそこでわかりますから、このくらいの予算はかけてあげましょう。
これだけ予算が上がるので色々なものが買えると思いますが、彼女が好きそうなものをさりげなく聞きだしてプレゼントしてあげると、彼女も嬉しくてたまらないはずですよ。
『3万円~5万円』おすすめのプレゼントはこちら
最後に
プレゼントの予算を決めた方が、あなたにとってもプレゼントを選びやすいでしょうし、彼女もあなたが彼女をどんな風に見てくれているのかというのが分かるので、ここはこだわって、さらに心に残るようなプレゼントを贈ってあげましょう。
関連する記事:
- 大切な彼女への誕生日プレゼントには今人気の腕時計を贈ろう!おすすめブランド2つ
- 彼女の誕生日プレゼントは、仕事でもオシャレに使えるボールペンがおすすめ!!
- 彼女の誕生日プレゼントにアクセサリーを贈るならスワロフスキーがおすすめ!

関連記事
-
-
新社会人の彼女への就職祝いをプレゼント!今オススメのレディースアイテムランキング6!
自分の彼女が遂に社会人として旅立ちます。そんな新社会人の彼女へ就職祝いをプレゼン …
-
-
社会人の彼女にネックレスをプレゼントするならグッチ!おすすめの理由は?
社会人の彼女にネックレスをプレゼントするならアクセサリーを考えているという男性は …
-
-
彼女へのクリスマスプレゼントに悩んだらコレッ!仕事でも使いやすいボールペン
彼女とのカップルプランを立てるのが大好きな彼であれば、もうクリスマスのことを考え …
-
-
特別な母の日に贈りたいプレゼント☆おすすめランキングベスト6!
今、母の日のプレゼントについて迷っている方、考えている方、また悩んでいる方もい …
-
-
彼女へのプレゼントにおすすめは長財布!いま人気のレディースブランドは?
大切な彼女へのプレゼントには思い出に残るもの、彼女が喜んでくれるものを贈りたいと …
-
-
彼女への誕生日プレゼント!男性が気になる相場金額を年齢別で紹介
彼氏や彼女が出来ると、毎日の生活も楽しくなるものですが、同時に何かとイベントを祝 …
-
-
マイケルコース腕時計が彼女への誕生日プレゼントに人気の理由
男性は、今女性の中でどんなブランドがはやっているのかなんて、あまりにも女性のファ …
-
-
彼女の誕生日プレゼントなら人気のアクセサリーブランド!スワロフスキーのネックレス
スワロフスキーというと一度は聞いたことある人も多いのではないでしょうか。 ライン …
-
-
日頃の感謝を込めて。母の日はセイコー腕時計をプレゼントしよう!
母の日のプレゼントに腕時計を贈る方は少なくないでしょう。頭の中の母の日のプレゼン …
-
-
今年から新生活!女性へプレゼントを贈るなら仕事でも使えるアイテムがおすすめ!
いよいよ年が変わって今までの生活とは違った生活になります。そうです、新生活の始ま …