新庄剛志さんと野村克也さんは、
阪神タイガース時代に選手と監督の関係でした。
今回の話題は、新庄剛志さんと野村克也さんの仲について。
このぺージでは、
「新庄剛志と野村克也の仲良しエピソード」「過去に野村克也に暴言吐いてた?」
「不仲はフリだった!」などについてお伝えします。
どうぞ、ご覧ください。
新庄剛志と野村克也の仲良しエピソード4選!
画像引用元:https://baseballking.jp/ns/232141新庄剛志と野村克也の仲良しエピソード(1)
監督就任が決定したとき、
仏壇にて、
新庄剛志さんが野村克也さんに報告したエピソードは一気に広まりました。
そのときInstagramに投稿した言葉は、
「大きな空から僕の采配 選手教育を見届けて下さい」です。
画像は、こちら。
画像引用元:https://www.instagram.com/p/CVmz0ObPCpX/師弟関係が表れていますよね。
このようなことは、
恩義のようなものを感じているからこそできることでしょうから。
新庄剛志と野村克也の仲良しエピソード(2)
画像引用元:https://news.goo.ne.jp/article/nikkangendai/sportsこの画像は、敬遠球をサヨナラヒットしたときのもの。
「普通はやってはいけない」と非難されることなのですが、
事前に新庄剛志さんは柏原コーチを通して、
野村克也さん(当時の監督)にOKをもらっていたという話があります。
新庄剛志さんが根回しをしていたことが話題になっていますが、
野村克也さんは常々、
新庄剛志さんのことを「長嶋(茂雄さん)と同じで直観力が鋭い」と評していました。
ある意味、認めているわけですね。
これには偶然にも、
柏原コーチも長嶋茂雄さんも、
敬遠球を打ったことがあるというオマケ(話)もついています。
新庄剛志と野村克也の仲良しエピソード(3)
ヴェルサーチの話。
野村克也さんの息子である克則さんから譲り受けたジャケットで、
新庄剛志さんは、
2020年2月11日に84歳で亡くなった野村克也さんを「しのぶ会」に参列しました。
譲り受けたジャケットは、
野村克也さんのサイズから新庄剛志さんのサイズに仕立て直して、
新庄剛志さんは「会」に登場したのです。
ジャケットのブランドは、ヴェルサーチでした。
画像引用元:https://full-count.jp/2021/12/11/post1166179/
このヴェルサーチには、次のような話があります。
阪神監督就任直後の野村克也さんは、
「おい、新庄。どこの洋服がいいんだ?」と聞き、
「ヴェルサーチですよ!」と新庄剛志さんは即答
それ以来、野村克也さんはヴェルサーチを亡くなるまで愛用したのです。
新庄さんは、
(野村克也さんからの)
「俺がこの世を去る時、お前だけは笑顔で見送ってくれ」
という約束も果たしたのでした。
新庄剛志と野村克也の仲良しエピソード(4)
野村監督は新庄剛志選手に、
なぜ投手をやらせたのか?という話。
阪神タイガースファンなら知っていることですが、
大谷翔平選手よりも遥か昔に、
新庄剛志さんは二刀流に挑戦していました。
画像引用元:https://hochi.news/articles/20200211-OHT1T50318.html
「新庄は天才型」と言う野村克也さんは、
- 人並み外れた身体能力の持ち主であることは明白だった。
- 全身がまるでバネのようだった。
- 肩に関してはイチローよりも上だったと思う。
と評価していました。
阪神タイガースの春季キャンプで、
野村克也さんは新庄剛志さんに投手としても練習するよう指示した。
それは、二刀流の挑戦となったのです。
画像引用元:https://www.asahi.com/articles/ASN2N4HL8N2NUPQJ006.html
それに対してスポーツライターの二宮清純さんは、
「あんなに新庄が野球を楽しそうにやっているのを初めて見ました」
と野村克也さんに言ったことがあります。
答えは次の通りでした。
- ああいう人には、理論をいくら教えても意味がないんです。
- 細かいことは言わないようにしています。
- 投手の気持ちを理解させることで、打撃の向上を狙ったのです。
野村克也さんは、
新庄剛志さんの操縦方法を探していたんでしょうね。
新庄剛志は過去に野村克也に暴言吐いてた?
画像引用元:https://www.sponichi.co.jp/baseball/news新庄剛志は過去に野村克也に暴言吐いてた?(1)
新庄剛志さんは阪神タイガース時代に、
「監督、ボクの頭ではこれ以上覚えられません。明日にしてください」
と監督だった野村克也さんに言ったことがあるのは有名なエピソード。
画像引用元:https://www.news-postseven.com
これは、
江本孟紀さんが次のように広めた話だそうです。
キャンプの初日、就任早々の野村さんが新庄をつかまえて野球の話を始める。
あの人は話が長いから、普通は20分も30分も続く。
しかし10分ぐらいしたら新庄が突然、
「監督、ボクの頭ではこれ以上覚えられません。明日にしてください」
と言った。
この話は、
江本孟紀さんによると野村克也さん本人から教えてもらったとのことでした。
新庄剛志は過去に野村克也に暴言吐いてた?(2)
新庄剛志さんの「髪で野球するんですか?」という発言は、
監督だった野村克也さんに向けられたものでした。
ネット情報を通して伝わっている会話は次の通り。
- 野村監督「茶髪やめぇや」
- 新庄剛志さん「髪を黒くして成績が上がるならします。髪で野球するんですか?」
- 野村監督「髪では野球せんけど……もうええわ」
画像引用元:https://diamond.jp/articles/-/229048?page=6
野村克也さんには、
次のような考えがありました。
- 野球は団体競技だから、秩序やルールの感覚は大事です。
- 個性というのは周囲の人たちが評価して初めて個性です。
新庄剛志は過去に野村克也に暴言吐いてた?(3)
新庄剛志さんは、
野村克也さんに「ブタ、タヌキ」と暴言を吐いた?
この話があったころは、
新庄剛志さんと野村克也さんの関係は変わっていました。
画像引用元:https://www.nikkansports.com/baseballアメリカのメジャーリーグから日本に帰ってきた新庄剛志さんは、日本ハムの選手。
野村克也さんは楽天イーグルスの監督。
チームとしては、敵どうしでした。
真相は次の通り。
- 「僕のことをめちゃくちゃに言ってください」
- 「自分も『ブタ、タヌキ』って(野村さんの)悪口を言いますから」
野村克也さんは、
「それで盛り上がるならいいよ」
と受け入れてくれたそうです。
詳細は、
次の「新庄剛志と野村克也の不仲はフリだった!」に続きます。
新庄剛志と野村克也の不仲はフリだった!
画像引用元:https://www.nikkansports.com新庄剛志と野村克也の不仲はフリだった!
“仲悪く見せましょう”
渡米前の「メジャー挑戦は3年間」という公約を守るような形で、
新庄剛志さんは日本のプロ野球に復帰しました。
「最初に声をかけてくれた」ということで、
新庄剛志さんは日ハムに入団します。
画像引用元:https://www.nikkansports.com/baseball/news/202005050000096.html新庄剛志さんは、
日本ハムが所属するパリーグ(パシフィック・リーグ)を盛り上げるために、
「空中からの登場」「バイクでの入場」などのパフォーマンスを繰り広げていました。
そんな中での提案として新庄剛志さんは、
“仲悪く見せましょう”
と敵チームの監督である野村克也さんに持ち掛けたのです。
新庄剛志さんがパフォーマンスのアイディアを思いつくと、
野村克也さんを食事に誘ってミーティングをしていたという話もあります。
マスコミの多くは次のように書きました。
マスコミの多くは、
新庄剛志さんと野村克也さんのことを次のように書きました。
水と油の2人。
野村克也さんは講演会を行えば企業経営者も唸らせる理論派。
新庄剛志さんは突拍子もない発言やパフォーマンスばかり。
しかし最近になってマスコミは、
野村克也さんと新庄剛志さんの発言を探ってみると、
「師弟愛」で2人は結ばれていたことが分かる。
と論じているようになっています。
新庄剛志さんが真相を語り始めたからでしょうね。
不仲に映る印象を与えるコメント
ここでは、
不仲に映る印象を与えるコメントを2つあげてみました。
不仲に映る印象を与えるコメント(1)
不仲に映る印象を与えるコメントながらも、
「新庄剛志という個性を認めている」言葉があります
それは、
『野村克也からの手紙 野球と人生がわかる二十一通』に書かれたものです。
画像引用元:https://www.bbm-japan.com/article/detail/27593新庄剛志様 宇宙人の君へ「あとはもう少し、努力してもよかったな」
お前は本当に、『天才バカボン』だった。
「天才となんとかは、紙一重」というヤツだ
この『野球と人生がわかる二十一通』は、21人の野球人に書かれた文章です。
その中に、新庄剛志さんが入ったというだけでも
野村克也さんにとって特別な存在だったことを示していますよね。
不仲に映る印象を与えるコメント(2)
画像引用元:https://www.sanspo.com/article/20200417-3VXW7F2TZROUDPU4UEVNE5ZSEQ/阪神時代に新庄剛志さんの引退宣言が騒動になったことに対して、
当時ヤクルトスワローズの監督だった野村克也さんは、
何でもめとるんや。監督と確執?
若造が偉そうなことを言うんじゃない。
やることやってから言えというんや。
と発言。
画像引用元:https://www.sponichi.co.jp/baseball/news
しかし、
「なぜヤクルトのスカウトは(新庄のところに)行かなかったのか」
という具合に(ヤクルトに)欲しい選手でもあったことを話したことがありました。
まとめ
本当は苦手だったのかもしれません。
それでも監督して野村克也さんは、
新庄剛志さんをメンバーから外すことはありませんでした。
新庄剛志さんと野村克也さんのエピソードは、
今になっては伝説の1つになってしまいましたね。
