さくらまやさんは小学生で歌謡界に登場して、
天才子供歌手として大人たちに衝撃を与えました。
今回の話題は、すっかり大人になった現在の様子です。
このページでは、
「さくらまやはパチンコ依存症?」
「さくらまやは元子役!今とのギャップがやばすぎる」
「一時期無職に!最近の仕事は?」などについてお伝えします。
どうぞ、ご覧ください。
さくらまやの現在はパチンコ依存症?
画像引用元:https://www.shinroku.co.jpパチンコにはまっているとテレビで公言
以前から、
さくらまやさんは「パチンコにはまっている」
とテレビで公言していました。
画像引用元:https://www.daily.co.jp/gossip/2019/03/06/0012121584.shtml
2019年5月13日放送の「有田哲平と高嶋ちさ子の人生イロイロ超会議」の密着では、
次のように、
お金(万札)をつぎこむ様子もあります。
画像引用元:https://shes-online-gambler.blog.jp
そして、
さくらまやさんは、
「夢は『紅白出演』ではなく『ラスベガスで豪遊』」
と言って番組の共演者を驚かせていたのでした。
配信で、パチンコの冠(かんむり)番組?
YouTube「マルハンチャンネル」で、
「さくらまやのぱちんこ旅」を配信していました。
初回配信は、2021年5月10日。
最終回は、2021年11月27日。
毎回、いくつかのミッションにチャレンジしている様子。
パチンコをやっている人にしかわからない内容になっています。
とにかく、
さくらまやさんは楽しそうです。
『爆笑!ターンテーブル』で「パチンコ漬けの日々」を熱唱!
パチンコホールを運営している「マルハンチャンネル」の配信だけで、
さくらまやさんのパチンコ愛は終わることはありません。
新キャラ(ぶっちゃけ)でブレークした『爆笑!ターンテーブル』で、
さくらまやさんは「パチンコ漬けの日々」を熱唱しました。
画像引用元:http://pachinkopachisro.comホンマでっか!?TVにはギャンブル依存の回に出演
画像引用元:https://note.com/sakuramaya/n/naf0038e5fdf62022年2月16日放送の『ホンマでっか⁈TV』では、
【ギャンブルが好きすぎる…クズ芸人と評論家が討論バトル】に出演。
収録を終えて、
さくらまやさんは、
(共演者に比べると)私のギャンブル好き度合いなどまだまだというか、
趣味の域を出ていないと思ってしまうヒヨッコでした。
と感想を述べています。
「大丈夫か、うちのコ?」と心配した集中力?両親が明かすエピソード
両親の話によると、
さくらまやさんは何にでも熱中する子供だったようです。
それは、
「大丈夫か、うちのコ?」と心配するほどだったと両親は明かしています。
画像引用元:https://gendai.ismedia.jp/articles/-/2272?page=3今のさくらまやさんの1番熱中しているものはパチンコでしょうね。
さくらまやは元子役!今とのギャップがやばすぎる
画像引用元:https://weekly-jitsuwa.jpさくらまやさんは歌うばかりではなく、
ドラマデビューもしています。
ここでは、
幼少期のさくらまやさんから振り返ってみました。
英才教育を受けていた時代
さくらまやさんは、
1998年7月26日に北海道の帯広市で生まれました。
両親は、
「普通に勉強して、普通に高校へ行き、普通の家庭を持ってほしかった」
と思っていたそうです。
しかし、さくらまやさんの興味と才能が勝ってしまいました。
習い事は、
- 2歳半からヴァイオリン。
- 3歳からピアノ、ソルフェージュ(譜面の読み方)、童謡。
- 8歳からハープ、琴。
- その他、バレエ、日本舞踊。
などを受けます。
演歌は自分から習いたいと言って、
6歳のときに安藤和憲歌謡学院で習い始めるようになったそうです。
画像引用元:https://gendai.ismedia.jp/articles/-/2272?page=2「史上最年少演歌歌手」で話題!
さくらまやさんは、
日本クラウンから史上最年少演歌歌手として「大漁まつり」でデビュー。
それは2008年(平成20年)12月3日で、
さくらまやさんは10歳のときでした。
画像引用元:amazon.com画像引用元:https://youtu.be/M9-nPUTGy7c格闘技興行「Dynamite!!」で国歌独唱
CDデビューした2008年は、
格闘技興行「Dynamite!! 〜勇気のチカラ2008〜」での国歌独唱でも、
多くの人を驚かせました。
画像引用元:http://www.dreamofficial.com/10歳の美空ひばり役を演じる!
画像引用元:https://www.oricon.co.jp/news/70812/full/歌唱力の高い少女として注目される中、
さくらまやさんは昭和の歌謡女王である
美空ひばりさんの子供時代をドラマで演じました。
その作品は、
2010年(平成22年)4月9日放送のフジテレビ『わが家の歴史 第1夜』です。
画像引用元:https://ameblo.jp/nago104su/image-11488436919-12364747988.html
他にもさくらまやさんは、
水戸黄門第40部第15話「届け歌声響け、から桶・高山」(2009年)や、
劇場版『怪談レストラン』(2010年)にも出演しています。
ミュージカルでは、
『赤毛のアン』の ダイアナ・バリー役を2015年から2020年まで演じています。
日本レコード大賞日本作曲家協会奨励賞!最年少受賞
第52回日本レコード大賞では、
日本作曲家協会奨励賞を受賞。
これも、受賞年齢12歳の最年少受賞となりました。
画像引用元:https://www.oricon.co.jp/
さくらまやは一時期無職に!最近の仕事は?
画像引用元:https://mobile.twitter.com/sakuramayapro/status/1477089982632574977『爆笑!ターンテーブル』で35年ローンの不安をぶっちゃけた!
下の記事にもあるように、
コロナ渦で仕事がなくなり、
さくらまやさんは、
デビュー以来10年以上にわたって所属した事務所との専属契約が終了になります。
画像引用元:https://www.excite.co.jp/news/article/Techinsight_20201230_746023/
2020年9月1日に、
個人事務所「さくらまやプロダクション」を設立するも、
仕事がないため、
9LDK“演歌御殿”の35年ローンが払えなくなったのです。
同じ年の10月27日放送のTBS系『爆笑!ターンテーブル』で、
さくらまやさんはぶっちゃけます。
メロデイーは、LiSAの『紅蓮華』。
替え歌の歌詞は、
「今年7月家を買った~、だけど8月無職に~!」
で始まります。
共演者の市川猿之助さん、三宅健さん、小芝風花さん、みちょぱさんらは、
驚くひまもなく、
さくらまやさんの熱唱は続きます。
- 22歳で建てた演歌御殿 ローン地獄
- まだ2回しか払ってない 月末怖い
- 悔しくて一人(サンドバックを殴る蹴る)
- 気づけば朝(拳から血が出てる)
- 払っていけるのは自分自身だけ それだけさ
- 大人を信じて今は無職 だから本音言うよ
- 演歌なんて歌いたくない アニソン歌いたい
- 「おばあちゃんのため紅白出たい」そんなもん全部嘘
- 本当はお祭りの営業だけやってたい
- 個人事務所よ 立ち上がれ
- お仕事ちょうだい
この『爆笑!ターンテーブル』出演前までは、
さくらまやさんは、
一時期は無職だったのです。
ちなみに2021年1月現在の取材では、
さくらまやさんは大学4年生でした。
ずっと、
自力で学費も払う日々だったそうです。
最近の仕事は?『爆笑!ターンテーブル』第2弾で反響
画像引用元:https://tmbi-joho.com最近は、
『爆笑!ターンテーブル』第2弾で、
さらに反響があり、
いろいろ仕事がもらえるようになったようですね。
画像引用:Twitter
取手市のPR大使に就任もしています。
まとめ
さくらまやさんは、
仕事は仕事として割り切って歌を歌うようです。
ギャンブルは依存しているところまでは、
悪い状態にはなっていないようではあります。
だいじょうぶそうですよ。
