人気俳優の代表格でもある阿部寛さんですが、
演技力もさることながら親しみやすい人柄も魅力に溢れています。
人気ドラマ「ドラゴン桜」の復活で、
熱血教師役の阿部寛さんが再び見れるのは嬉しい限りですね。
そこで阿部寛さんのシャイと言われている性格について、
天然でお茶目なエピソードなどを紹介していきます。
目次
阿部寛の性格はシャイ?エピソード

阿部寛さんは見た感じだと怖そうなイメージもありますが、
実際は優しくてシャイな性格なところも微笑ましいですね。
妻(嫁)との馴れ初め
阿部寛さんが奥さんと結婚した馴れ初めもシャイな性格が滲み出ていて、
2度目に再会したときにメールアドレスを聞き出しメールで告白しています。
その場で好きなのに告白できないところもシャイな感じですが、
すぐにメールで告白しているところが可愛らしいですね。
阿部寛さんは子供の送り迎えも積極的にしていて、
奥さんと一緒にママ友の集会に参加しているそうです。
「奥さまはご近所の方やママ友とも仲よくされていますよ。阿部さんも奥さまのお友達との食事会についてくることがあるそうです。でも、彼はほとんど会話には加わらないんだとか」(阿部の知人)
週刊女性 引用
しかし、極度の人見知りな阿部寛さんは会話に参加できず、
お店の店員さんに注文するのも躊躇してしまうほどです。
マンションのエレベーターで…
過去には阿部寛さんが住むマンションのエレベーターで、
住人と会ってもお互いに背を向けた様子が週刊誌にスクープされましたね。
「エレベーターで誰かと乗り合わせると、後ろを向いてしまうそうです。エントランスなどで住人とすれ違いそうになると、引き返してしまうことも。でも、あんなに大きい身体でコソコソしても逆に目立ってしまいますけどね」(前出・近隣住民)
週刊女性 引用
ただ、同じマンションの住人なのは間違いなさそうですが、
同じ住人だからといって親しく話すとは限りません。
これは悪意あるスクープという印象も受けるので、
阿部寛さんとしては人見知りと決めつけられるのは可哀想ですね。
髪の毛を自分でカット
また、阿部寛さんは髪を10年近く自分でカットしていて、
髪を短くカットし過ぎてスタイリストさんに怒られるそうです。
私も美容室に行かず自分で髪をカットしていますが、
シャイな人は自分でカットする人も多いと言われています。
美容室で髪をカットしてもらいながら何気ない会話が苦手なので、
美容室は苦手で自分でカットしてる人も多いかもしれませんね。

シャイな性格の阿部寛さんが芸能界デビューしたのも、
オーディションの優勝賞品の車が欲しかったからと話しています。
逆にシャイだからこそ人前に出るときは割り切れて、
恥ずかしい気持ちも少なく演じられる部分もあると思いますね。
阿部寛さんが優しい性格なのは間違いありませんが、
シャイな一面が無愛想に取られてしまったりと難しいところです。
阿部寛の性格は変わってる?エピソード

シャイな性格で可愛らしい一面もある阿部寛さんですが、
シャイな性格と性格が変わってるとも言われています。
ベッドが9台
阿部寛さんはバラエティ番組で「物が捨てられない」悩みを告白し、
思い出の品が捨てられず溜まる一方だと話していましたね。
一番の驚きはベッドが9台もあることで、
阿部寛さんいわく、
寝心地が日々変わるのでベットが捨てられないそうです。
画像引用元:https://www.rbbtoday.com/article/2018/01/26/157719.htmlその日によって硬いベッドが寝心地が良いときもあるにしても、
家にベッドが9台もある光景は想像するだけで驚きですね。
ネット上でも家にベッドを9台も置けることも話題で、
阿部寛さんは大きな豪邸に住んでるとの噂も広がりました。
加湿器も9台
さらに加湿器も9台もあるということで、
加湿器が捨てられないにしても9台はさすがに多いのは間違いありません。
画像引用元:https://watchtvprogram.blog.fc2.com/blog-entry-386.html阿部寛さんは加湿器マニアを自負していて、
8畳の広さの寝室に加湿器を3台も置いていて、
朝起きると顔がビチャビチャになるそうです。
ここまでなると加湿器の性能うんぬん以前に、
乾燥するどころかベチャベチャでやり過ぎなところは変わってますね。
加湿器も新しい性能に引かれ買い足していくうえで、
古くなった加湿器を「かわいそう」なので捨てられないと話しています。
洗濯機を観察
また洗濯機を回すと洗濯物が気になるので、
回っている洗濯機をずっと観察してしまい、
途中で洗濯機に手を入れてしまうそうです。
阿部寛さんは洗濯機が本当に洗濯物を綺麗にできるか心配なので、
ついつい洗濯機を凝視してしまうと話していました。
私の知り合いにも洗濯機を見つめるのが好きで、
静かに回っている洗濯機を見ると心が落ち着くから好きという人もいます。
画像引用元:Youtube洗濯機のCMにも出演していた阿部寛さんですが、
洗濯機を心の底から信用できないの姿を想像すると微笑ましいです。
阿部寛さんの性格は変わっているかもしれませんが、
自分なりの強いこだわりを持つことは大切だなと思いましたね。
阿部寛は悪口好き?それでも愛される理由とは?

阿部寛は悪口が好き?
阿部寛さんは北村一輝さんや東幹久さんと仲良しで、
一緒に人の悪口をを語るのが好きだと話し周囲を驚かせました。
クリーンなイメージが強く、
人の悪口を言うイメージがないだけに、
阿部寛さんが人の悪口を言ってストレス発散する姿は少しびっくりです。
画像引用元:Youtube
この3人が集まって悪口を言っている姿を想像するだけで、
どんな悪口なのか聞いてみたいと思う人が多かったですね。
何となく東幹久さんは人の悪口を言ってそうなイメージですが、
北村一輝さんは悪口を言わなさそうなので意外でした。
気になる悪口の内容は同業者の演技についてではなく、
阿部寛さんは同業者の挨拶が気になると話しています。
また「髪の毛をいじる女性が苦手」ということで、
高校時代から髪の毛をいじりながら、
可愛いアピールをする女子が苦手と話しています。
どこか冷めた目線で物事を見てるイメージもある阿部寛さんなので、
髪の毛をいじる女性が嫌いというのも妙に納得します。
悪口好きな阿部寛が愛される理由は?
誠実なイメージも強い阿部寛さんだけに、
悪口を言い合うのが好きと告白したことで
魅力が増したのは甘違いありません。

普通は人の悪口を話すのが好きというのは批判されがちですが、
阿部寛さんだと不思議と嫌なイメージは湧いてきません。
おそらく阿部寛さんも友人と人の悪口を言う姿は、
より庶民的に感じるので多くの共感を呼んだのかなと想像できますね。
たしかに気心知れた友人と悪口を話していると、
自然と話しが盛り上がって急に距離が縮まることもありますね。
人の悪口の言い過ぎは良いことではありませんが、
多少は悪口を言える関係性の友達を持つのは大切だと思います。
阿部寛さんの悪口好きについてネット上でも共感の声が多く、
批判されるどころか好感度がアップしたと思えるほどでした。
阿部寛が悪口言うとますます好感度上がる謎(笑)
— ノルマンD (@peacefulm_tan) May 14, 2018
人ってやっぱりギャップに弱いと思うんだよね
ウチが阿部寛のファンになったのもしゃべくりセブンで仲のいい俳優仲間でよく何話すかって質問に「人の悪口」って答えた瞬間だったもん
まさか阿部さんが人の悪口言うなんて意外ってキュンとした— ミキヤス (@mikiyasu_K) September 7, 2018
阿部寛さんも悪口で盛り上がると聞いて安心したとの声も多く、
人の悪口を言わなさそうな阿部寛さんのギャップも魅力的に感じますね。
まとめ
クリーンなイメージも強い阿部寛さんですが、
プライベートでは友人と悪口を言い合うのが好きと告白しましたね。
阿部寛さんの「悪口好き」な一面に批判的な声は少なく、
逆に新たな一面が見えたことで好感度が高まったかもしれません。
シャイな性格で熱い気持ちも持ち合わせてる阿部寛さんは、
自分の信念を持っているからこそ第一線で活躍し続けれると思います。






