自然なウルフカットもロックな相川七瀬さんにピッタリ。
今回の話題は、相川七瀬さんの髪型です。
このページでは、
「相川七瀬の歴代髪型」「現在の髪型のオーダー方法」などについてお伝えします。
どうぞ、ご覧ください。
相川七瀬のwikiプロフィール&経歴
画像引用元:https://mdpr.jp/photo/detail/7859838相川七瀬さんとは、どのような人なのか?
はじめに、
プロフィールと経歴をチェック。
相川七瀬のwikiプロフィール
- 活動名:相川 七瀬(あいかわ ななせ)
- 出生名(旧姓):佐伯 美咲(さえき みさ)
- 結婚:2001年の誕生日でもある2月16日に入籍。
- 婚姻後の本名:非公表
- 生年月日:1975年2月16日(2021年12月現在、46歳)
- 出身地:大阪府大阪市東淀川区上新庄
- 学歴:國學院大學神道文化学部に在籍中(2021年12月現在)
- 職業・活動:ロックシンガー/カラーセラピスト
- 事務所:有限会社ファウンテン(相川七瀬オンラインショップ運営)
- 業務提携(芸能活動のマネジメント):株式会社J-BRAVE
- 所属レコード会社:エイベックス
- 所属レーベル:avex traxのmotorod
相川七瀬の経歴
ロックシンガーとしての経歴
1995年
織田哲郎さんのプロデュースによって、
シングル「夢見る少女じゃいられない」でデビュー。
1996年
紅白歌合戦に初出場。
1stアルバム「Red」が270万枚を超えるメガヒット(2021年12月現在)。
画像引用元:https://www.nanase.jp/album/138/
2000年
新プロデューサーとして布袋寅泰さんを迎えて楽曲制作を開始。
5月「midnight blue」リリース。
8月「SEVEN SEAS」をリリース。
2003年
岡野ハジメさんをプロデューサーに迎えて「R-指定」をリリース。
2010年
女性による女性のためのバンドをコンセプトに「Rockstar Steady」を始動。
画像引用元:https://www.nanase.jp/album/334/
2020年
つんく♂プロデュースによる「元気の歌」を配信リリース。
画像引用元:https://encount.press/archives/91075/
カラーセラピストとしての経歴
2003年
イギリスのオーラソーマ認定、
カラーセラピストの最高位免許「ティーチャーレベル3」を当時最年少で取得。
2004年には、
セラピーや占星術に関連する学校を設立する。
2004年3月には、
カラーセラピー本「恋のダイス&ルーレット」を出版。
相川七瀬の歴代髪型の画像は?ロングからショートまでまとめ
画像引用元:https://www.instagram.com/p/CWWi1d2PX7c/相川七瀬の髪型画像!ロングからショートまでまとめ
ロックシンガーとしての相川七瀬さんは、
どちらかと言うとストレートなファッションのイメージが強いですよね。
ここでは、
歴代髪型の画像をチェックしてみました。
年代の確認がむずかしかったので時系列はランダムになりますが、
意外にチャレンジしていた髪型の相川七瀬さんをお届けします。
赤のロングヘアーはトレードマークだった!
デビュー当時からの相川七瀬さんのファンにとっては、
赤のロングヘアーの印象が強いようです。
ファーストアルバムのタイトルが『RED』ということもあり、
「相川七瀬と言えば赤髪」と言われるほどに、
ロックな個性が確立されていて、
トレードマークだったという相川七瀬さん。
画像引用元:https://ameblo.jp/ https://www.smule.com/
髪型のアレンジは、
ステージによって変えていたようです。
画像引用元:https://www.dndnha.store/song
「Sweet Emotion 」のLIVE映像では、
次にようなヘアスタイルの相川七瀬さんも見つかりました。
画像引用元:https://youtu.be/bk4wdHCybj8
ピンクなツートン
出版した著書「She’s A Rainbow」の表紙で相川七瀬さんは、
ピンクなツートンふうにしていました。
画像引用元:https://books.rakuten.co.jp/rb/3740569/
ワンレングス・ロング
2006年2月15 日リリースの「EVERYBODY GOES」で相川七瀬さんは、
ワンレングス(外側を長く内側を短くカット)・ロングでジャケットを飾っています。
画像引用元:https://www.nanase.jp/single/292/ちょっと、安室奈美恵さんぽいですね。
金髪ショートヘア
赤いロングヘアーを金髪のショートヘアに変えたのは、
ベスト・アルバム「ID」をリリースした1999年。
「第2期相川七瀬」と打ち出していたそうです。
2000年のアルバム「FOXTROT」では、
金髪ショートヘアの相川七瀬さんがジャケット画像になっています。
画像引用元:https://www.amazon.co.jp
金髪ショートヘア時代の相川七瀬さんは、
次のような感じ。
画像引用元:https://twitter.com/andy_sakazaki/status/1306559189414629377
ボブの相川七瀬は貴重
あまりイメージにないボブの相川七瀬さんは、
貴重な感じがします。
画像引用元:https://entertainment-topics.jp
黒髪ショートウルフ
画像引用元:https://t.pia.jp/pia/event/event.do?eventCd=2027099こちらは、「黒髪ショートウルフ」という感じですね。
「25th Anniversary Final Party」ビジュアルイメージ
相川七瀬さんの公式サイトにて、
「25th Anniversary Final Party」ビジュアルイメージになっていた髪型。
画像引用元:https://rockinon.com/news/detail/163460こちらは、音楽雑誌でも見られます。
相川七瀬の現在の髪型「ウルフカット」のオーダー方法は?
画像引用元:https://www.instagram.com/p/CWFgIGeFNJ9/こちらの画像のように、
相川七瀬さんの現在の髪型「ウルフカット」は、
このタイプで近年は定着しています。
ここでは、
ちょっと気になる人向けに、
人気の「ウルフカット」をリサーチしてみました。
【ウルフカットの特徴】男女の違い
男性のウルフカット
男性のウルフカットには、
- トップ部分を狼(オオカミ)のたてがみのように立たせる。
- えり足や耳周りの髪を長く伸ばす。
という特徴があります。
男性のウルフカットのショート系の例は、こんな感じ。
画像引用元:https://www.finemakeyuri.com
ミディアム系の例は、こちら。
画像引用元:https://www.finemakeyuri.com
女性のウルフカット(ネオウルフカット)
女性のウルフカットには、
男性のように「髪を立てる」という特徴はありません。
美容系のガイドでは、
- 髪上部は丸みをつけたマッシュルーム系。
- 下部にレイヤーを入れる。
- 襟足部分のレイヤーを狼(オオカミ)の毛先のように仕上げる。
ということで女性のウルフカットを説明していることが多いです。
初期のウルフカットは、「トップを短く、ボーイッシュ」。
現在は「女性らしく、動きあるヘアスタイル」でレイヤーの一種とされ、
「ネオウルフカット」と呼ばれることがあります。
画像引用元:https://ash-hair.com/column/detail/3195/
ウルフカットのオーダー方法
ウルフカット向きの人とオーダー方法のポイント4つ
ウルフカット向きの人は、こんな人!
- 軟毛で、髪の毛がペタッとしやすい人。
- ボリュームを出したい人。
- 動きのあるスタイルが好きない人。
オーダー方法のポイントは4つ
- 襟足の長さを決める。
- 髪のくびれ感を決める。(ふわっとさせるところのメリハリ)
- 前髪のありなしを決める。(センター分けにするなど)
- 顔まわり(サイド)のカットを決める。
ウルフカットのいろいろ【画像】
参考例として、
「ホットペッパービューティー ヘアスタイル・ヘアカタログ」から、
「ウルフカットのいろいろ【画像】」を選んでみました。
画像引用元:https://beauty.hotpepper.jp/slnH000499640/style/L117381753.html?cstt=2こちらは、
「ネオウルフカット」の基本形とも言えるスタイルです。
ショートのウルフカットでは、
次のような例がありました。
画像引用元:https://beauty.hotpepper.jp/slnH000495732/style/L092472967.html?cstt=12
「ウルフカット+ボブ」を横から見たときの画像も発見!
画像引用元:https://beauty.hotpepper.jp/slnH000397969/style/L056701965.html?cstt=10ウルフカットの進化系(アレンジ)としては、
ロング、ミディアム、ショート、マッシュ、ボブ、
パーマをかけるスタイル、カラーリングするスタイル、
インナーカラーにするスタイルなどの組合わせで個性を出すことができます。
まとめ
赤髪ロング時代、金髪ショート時代、最近のネオウルフ系と、
いつも相川七瀬さんの髪型はセルフプロデュースな主張がありますね。
表現者として、
まだまだトピックのある活躍を見せてくれそうです。
