岸田文雄さんの華やかな家系図が話題です。
政治家一家であの総理大臣との関係性も調査していきます。
目次
岸田文雄の家族を家系図で解説!総理大臣は誰?
画像引用元:Twitter岸田文雄さんの家系図を見て率直に思うことは、
間違いなくエリート揃いの華やかな家族なのは言うまでもありません。
では、さっそく家系図を見ていきましょう。
家系図を全体的に見ると、
政治家と実業家が圧倒的に多く、
肩書がない人の方が少ない超エリートな家系で華やかです。
菅義偉内閣総理大臣は秋田の農家の家に生まれていて、
政治家一家でもなく叩き上げで総理大臣まで駆け上がりました。
あくまで噂ですが菅義偉さんは農家の息子ということで、
総理大臣に就任してからも見下げられているとの話も耳にしますね。
もちろん家系図で人の善し悪しが決まるわけではありませんが、
やはり岸田文雄さんや安倍晋三さんのような華やかな家系図に注目が集まります。
岸田文雄の義叔父が総理大臣
まさに華麗なる一族という言葉がぴったりな岸田文雄さんですが、
親戚には第78代内閣総理大臣の宮沢喜一さんがいます。
宮沢喜一元首相の顔画像はこちら。
画像引用元:https://www.kantei.go.jp/総理在職期間は1991年11月5日~1993年8月9日の644日。
総理就任時の年齢は72歳でした。
俳優やタレントとして活躍している宮澤エマさんは孫にあたり、
総理大臣の孫としてメディアでも大きな注目を集めました。
画像引用元:https://ogipro.com/- 名前:宮澤エマ
- 別名義:ラフルアー宮澤エマ(旧芸名)
- 生年月日:1988年11月23日
- 出身地:東京都
- 身長:156 cm
- 血液型:O型
- 職業:タレント
- 活動期間:2012年~
- 活動内容:ミュージカル女優
- 事務所:プロダクション尾木
曽祖父は呉服屋
岸田文雄さんの曽祖父の岸田幾太郎さんは
農業を営む平凡な家庭に生まれ、
24歳のときに農機具や呉服などの輸出を始めます。
輸出業を手始めに
当時の輸出先だった北海で海産物の販売も始めた岸田幾太郎さんは、
27歳で結婚し台湾に移住しています。
台湾で呉服商と林木商を始め商売の基盤を築き、
台湾に移住してから4年後に日本に帰国し、
木材商や金物商で才能を開花させます。
その後は満州国に移住し広大な土地を購入するも、
40歳という若さで亡くなってしまい、
岸田幾太郎さんの家族は広島に帰郷することになります。
この頃に高校生くらいだった
岸田正記さんの息子の岸田文武さんの長男が
岸田文雄さんということになります。
岸田文雄の家族を家系図で解説!政治家は誰?
画像引用元:https://www.yomiuri.co.jp/ここでは、岸田文雄さんの家系で、
政治家にあたる人たちを紹介していきます。
祖父の岸田正記
岸田文雄さんの祖父である岸田正記さんは岸田家で初の政治家で、
1928年に衆議院議員に初当選した後6期連続当選をしています。
衆議院議員として海軍参与などのポストを歴任するも、
戦後に公職追放されますが、
1953年に再び衆議院議員に当選しました。
衆議院議員を務めながら、
幾久屋障子社長や稲田マンション社長を歴任するなど、
政治家としても実業家としても才能豊かな方です。
父の岸田文武
そして岸田文雄さんの父の岸田文武さんは
通産省の官僚を経て、1979年に衆議院議員に初当選しています。
東京大学法学部政治学科を卒業し通産官僚になり、
貿易局長や中小企業庁長官など要職を歴任しています。
衆議院議員として大臣には就任していませんが、
中曽根内閣で総務政務次官や文部政務次官も務めています。
岸田文武さんは読書家で有名で当時秘書曰く、
姿が見えないときは本屋にいることが多いほど愛読家だったそうです。
竹下・宇野・海部・宮沢といった4代の総裁の下で幹事長を補佐し、
表舞台に出るよりも裏方として尽力された印象が強いですね。
従兄弟の宮沢洋一
さらに岸田文雄さんの従兄弟にあたる宮沢洋一さんも参議院議員で、
宮沢喜一元総理の甥で2014年には経済産業大臣を歴任しました。
自民党内で宮沢洋一さんは岸田派に所属しているので、
もし岸田文雄さんが新総裁に選出されれば、
再び大臣就任の可能性も高いと思います。
岸田文雄の家族を家系図で解説!社長は誰?
画像引用元:https://news.yahoo.co.jp/岸田文雄さんの家系図を見ると政治家だけでなく、
優秀な実業家も多く日本を代表する企業の社長も務めています。
弟の岸田武雄
岸田文雄さんの弟の岸田武雄さんは三菱商事に勤務しており、
岸田武雄さんの嫁の篤子さんは、
湖池屋創業者の小池一夫さんの長女になります。
ポテトチップスで有名な湖池屋の長女が弟の嫁と聞くと、
湖池屋のポテトチップスを食べるときに感慨深いものがあります。
叔父・義父
母方の叔父にあたる井口三郎さんは新日本振興社長を務めていますし、
父方の叔父の岸田俊輔さんは広島銀行会長も務めていますね。
義父の和田邦次郎さんは三次開発興業社長を務めていて、
和田邦次郎さんの娘が岸田文雄さんの嫁の裕子夫人になります。
ここまでになると華麗なる一族というレベルではなく、
岸田家の家系図は見ているだけで少し怖いほど圧巻の家系図ですね。
これで岸田文雄さんが総理大臣に就任すれば、
家系図はより華やかになりますし、
岸田文雄さんの息子達も将来的に政治家になるかにも注目が集まります。
画像引用元 https://25study.com/kisida-kodomo/華やかな家系の岸田文雄さんですが、
鼻につく印象はなく、私の印象では
親しみやすい庶民的な雰囲気がとても好印象です。
本当にコロナ渦で苦しんでいる国民が多い状況を、
国民目線で物事を考えてくれる総理大臣になってほしいとの声も多くあります。
岸田文雄さんも自負する「聞く力」を最大限発揮し、
庶民の痛みがわかる政治家であってほしいと切実に思いますね。
まとめ
岸田文雄さんの家系図を見ると政治家になったことも、
もはや運命と思うほど華やかな家系図に驚きましたね。
安倍内閣から菅内閣になって国民との距離が離れた印象ですが、
岸田文雄さんなら国民との距離を縮めてくれるのではと思います。
まだまだ始まったばかりの自民党総裁選なので、
ぜひ岸田文雄さんだけでなく候補者全員の政策を戦わせてほしいですね。
https://u-nature.jp/kisidahumioeigo/
https://u-nature.jp/kisidahumiokoukou/
