「まえだまえだ」として兄弟漫才で人気だった前田兄弟。
弟の前田旺志郎さんは俳優として活躍されています。
現在大学生で慶應義塾大学に通われているのだとか。
そこで今回は
『前田旺志郎は慶應生で学部はどこ?』
『兄も俳優で大学高校は偏差値高い?』
と題し色々調べていきたいと思います。
それではみていきましょう。
目次
前田旺志郎は慶應大学で学部はどこ?AO入試だった?
引用元:Instagramまずはプロフィールから。
- 名前:前田旺志郎
- 出身:大阪府
- 生年月日:2000年12月7日
- 血液型:O型
- 職業:俳優・お笑いタレント
- 著名な家族:兄(前田航基)
- 事務所:松竹エンタテインメント
- 趣味・特技:バスケットボール、水泳(平泳ぎ)
3歳で松竹芸能に入り、
子役として芸能界での活動を始めらています。
小学生の時に兄弟漫才コンビ
「まえだまえだ」で活躍されていた前田旺志郎さん。
現在は「まえだまえだ」は一旦休止中で俳優として活躍されています。
前田旺志郎は慶應大学で学部はどこ?AO入試だった?
前田旺志郎さんは2021年現在20歳。
堀越高校を卒業して
2019年に慶應義塾大学に入学されています。
学部は総合政策学部です。
慶應義塾大学の湘南藤沢キャンパスにある学部で通称SFC。
画像引用:https://www.sfc.keio.ac.jp/about_sfc/SFCはキャンパスに様々な分野が集まっており、
自分の興味のある講義を選べるそうです。
他大学よりも自由度が高く、個性の強い方が多いと人気です。
インタビューにて志望動機について話されています。
「さまざまな目標に向かって努力する人たちと一緒に学ぶことで、自分のやりたいことが新たに見つかるかもしれない」。そんな興味が湧き、SFCに入ろうと思いました。
また、演劇教育をやりたかったので、SFCの鈴木寛研究会でコミュニケーションや会話、熟議などを学びたいという思いがありました。
https://www.jukushin.com/archives/41058
AO入試だった?
そして総合政策学部と環境情報学部は
他学部に比べて圧倒的に倍率が高いです。
前田旺志郎さんの受験の形式はAO入試です。
芸能活動をやっていたので、
「大丈夫だろう」と思っていたそうで
Ⅰ期で落ちてしまったのだとか。
それからⅡ期へ向けて、
本を読んだりNPO法人に訪問したり
演劇や教育分野を学んだりしたのだとか。
そうゆうふうに行動していくうちに
「自分が好きだと思える学びをすることの楽しさ」を知ったそうです。
その努力もあり無事合格され現役大学生として俳優活動をされています。
前田旺志郎の兄も俳優!大学高校は偏差値高い?
画像引用:引用元:Instagram前田旺志郎の兄も俳優!
まずはプロフィールから。
- 名前:前田 航基
- 生年月日:1998年12月13日
- 血液型:O型
- 職業:俳優
- 著名な家族:弟(前田旺志郎)
- 事務所:松竹エンタテインメント
- 趣味・特技:日本舞踊・トランペット
前田旺志郎さんの兄、前田 航基さん。
兄は前田旺志郎の二つ上の2021年現在22歳です。
兄の前田 航基さんも現在俳優をしています。
数々のドラマや舞台に出演されていますよ。
前田旺志郎の兄の高校は偏差値高い?
兄の航基さんの高校は堀越高校です。
そして堀越高校の偏差値は38-42です。
芸能活動と学業の両立を目指す「トレイトコース」に通われています。
堀越高校は芸能人が通っている学校で有名ですよね。
航基さんも高校生の時にはドラマ出演など
芸能活動されていたので
堀越高校を選択されたようですね。
前田旺志郎の兄の大学は?
そして大学は日本大学の芸術学部に通っていました。
大学の偏差値は42.5-57.5だそうです。
航基さんは今年の2021年3月に卒業されています。
俳優で活躍しながら大学では映画の自主制作に関わっていたそうで
映画学科に在籍していたと言われています。
前田旺志郎と兄の兄弟エピソード3選
画像引用:https://www.oricon.co.jp「まえだまえだ」でM-1グランプリに出場
兄と一緒に松竹の養成所に通っていた時に
漫才を教わる機会があり一本のネタを作ることになったそうです。
まだ幼い頃だった為漫才師になりたいという気持ちはなかったが
元々お笑いが大好きだった為、記念にM−1グランプリに出場。
なんと準決勝まで進出し、
メディアでも取り上げられ『まえだまえだ』がスタートしたそうです。
当時前田旺志郎さんは小学1年生、
注目されていることも認識できる歳ではなかったので
ただのびのびと楽しくやっていたんだとか。
兄の前田さんは当時小学3年生、
弟旺志郎さんと違って注目されているのもわかる年頃ですが、
いつも兄の航基さんが「行くで!」と
旺志郎さんの手を引いていってくれていたそうです。
頼り甲斐のあるお兄さん航基さんですね。
航基さんがツッコミ担当、旺志郎さんがボケ担当で
なんともいえないかけ合いがとても可愛かったですね。
楽屋で兄弟喧嘩
兄弟喧嘩もよくしたという前田兄弟。
二人とも大好きだったカレー弁当の取り合いの話を
旺志郎さんがされていました。
子供だからと楽屋に甘口が二つと、
お母さん用に中辛が一つ置いてあったそうですが
兄弟は中辛が好きだったそうで
一つしかない中辛をどちらが食べるかで大げんか!したのだとか。
結局弟の旺志郎さんがいつも負けていたそうです。
兄弟ならではの微笑ましいエピソードですね。
また小学校の宿題とかを、
小島よしおさんとかに教えてもらったり。
色んな芸人さんといっぱい遊んでもらっていたそうですよ。
兄弟で話題作出演
2011年公開の映画「奇跡」でダブル主演をしてから
俳優業一本でいくと決めた旺志郎さん。
その後前田兄弟ふたりとも俳優として活躍されています。
NHK連続テレビ小説「おかえりモネ」に兄の航基さんが出演。
引用元:https://www.crank-in.net/
次のクールの「おちょやん」で弟の旺志郎さんが出演。
引用元:Instagram兄弟リレーと話題にもなった二人。
そして今年10年ぶりに山田洋次監督の
「キネマの神様」に兄弟揃って出演されています。
俳優として引っ張りだこの前田兄弟ですが、
お互いの舞台を観劇し率直な感想や意見を伝え合ったりはするそうですが、
お芝居について兄弟で語り合うなんてことはしないようです。
弟旺志郎さにとって兄航基さんは良きライバルであり、
一番近くにいる味方であり、
同年代の俳優として共に戦う戦友だそうです。
兄弟個性がバラバラの二人ですが
二人揃って演技が上手なのもすごいです。
まとめ
前田旺志郎さんは慶應義塾大学の総合政策学部に通われていました。
「まえだまえだ」は一旦休止中で
兄弟揃って俳優として活躍されています。
二人とも個性豊かでますます活躍が期待されます。
そしていつか「まえだまえだ」として
大人になった二人の漫才を見てみたいですね。
これからも応援していきたいと思います。
それでは最後までお付き合いくださりありがとうございました。
