可愛らしい見た目と北海道の田舎で一人暮らしをしている事で
大きな話題を生み、そのカメラワークでも注目を集めている
『りんの田舎暮らし』の『りん』さんについて
<プロフィール>・<今の家賃>・<現在のバイト状況>
まで調べていきますので、最後までぜひご覧ください!
【りんの田舎暮らし】りんの正体は元経営者!プロフィールは?
https://uuum.jp/creator/rinnoinakagurashi【りんの田舎暮らし】りんプロフィールは?
りんの本名は?
『りんの田舎暮らし』の『りん』さんですが、
名前が公表されていません。
『りん』という名前も芸名なのか、本名なのか分かりません。
りんの年齢は?
年齢については、ご自身のYouTubeチャンネル『りんの田舎暮らし』にて、
<質問コーナー>回の動画で経歴や誕生日について触れており、
そこから推測できました。
そこでは、
「私立の女子中学に入学してから約10年間、女性だけの世界で学んできた。」
と話されていました。
中学時代から動画編集をされてきたようで、
今のYouTubeの動画編集もすべて自分でしているとの事です。
2020年に大学を卒業している事も明かしており、
お誕生日も3月8日と発言されていましたので、
現役合格で、浪人をしていなければ、
1998年生まれであると推測できる為、現在24歳だと思われます。
りんの出身
出身地は愛知県で名古屋を「ふるさと」と語っているのと、
『味仙』が大好きなようで動画にもよく登場しています。
【りんの田舎暮らし】りんの正体は元経営者!
そんな『りん』さんは大学卒業前に名古屋で起業しました。
「一人で生きられるように、そして女性が幸せに生きられるお手伝いがしたい」
という志で美容系サロンを名古屋に開業します。
https://www.youtube.com/watch?v=-0V034zZBzY
しかし、新型コロナウイルスの影響から半年で廃業。
現在の住まいが北海道鶴居村で、様々な人達に支えられながら、
YouTuberとして活動しつつ、植林活動や、ボランティア活動、
アルバイトなどをしつつ自分の好きなように生活をされているようです。
北海道に移り住んでから笑顔になる機会が増えたようで、
本当に良かったです。
YouTubeのチャンネル登録者数も、
2022年9月現在で【40.4万人】もいらっしゃいますし、
2022年1月からは『UUUM株式会社』に所属をしています。
そのためこれからは今まで以上に、
露出する機会が増えていくかもしれませんね!
【りんの田舎暮らし】りんは会社倒産で現在の家賃は7千円?
https://www.youtube.com/channel/UCHcqA3nQ5JYkZJcUH_D0A1w/community上記のプロフィールでもあげさせて頂いたように、
『りん』さんは開業後半年という短い期間でのサロン倒産を経験しました。
そのことについて詳しく見ていきたいと思います。
大学卒業前に起業したサロンが半年で倒産!!
大学卒業前にご自身で貯めてきた資金で
名古屋に美容系サロンを開業しました。
そのサロンですが、新型コロナウイルスの緊急事態宣言の影響で
かなり苦戦していたようです。
中小企業や個人事業主の為に配当されていた
持続化給付金も諦めたと語っており、
開業から半年という短い期間で倒産してしまいました。
この事は、『UUUM株式会社』の公式プロフィールにもこのように記載がありました。
”孤独に咲く一輪の花、22歳で倒産を経験した貧困女子の田舎暮らしを映画のような映像美で…”
引用:UUUM株式会社 公式HPより
実は『りん』さん、このサロンを【住居兼サロン】としていた為、
この倒産と同時に住居まで失っているのです。
当時『りん』さんには<リース社用車>と<月極駐車場>しか
残っていませんでした。
その為月極2万円位の駐車場に停めた社用車の中で寝泊まりする生活が続きます。
その生活に限界を迎え、長野県にある上高地へ足を運びます。
そこで自然が好きであることを再確認した後、
名古屋から北海道が海で繋がっていた事を思いつきます。
その結果北海道へ移住しようと決意が固まり、
大事にしていたおばあちゃんのHermèsのバックを売って
それを移住の資金にし、名古屋を離れることになりました。
必死にお金を貯めてやっと開業し、ここから!と思った矢先に
未知のウイルスだった新型コロナウイルスに猛威を振るわれ、
たったの半年で廃業になってしまったら、落ち込みますし、
どん底の気分になるのは当然ですよね。
大切に、大切にしていた思い出の品を売るまで
しないといけない位追い込まれた状況にいた事も分かりました。
家賃7000円の古民家一軒家が自宅!!
北海道にいる著名人にDMを送った結果、
北海道鶴居村へ行きつき、
村の人たちや北海道の様々人たちに助けられながら、
アルバイトを見つけ、
家賃7000円の古民家3LDKの一軒家へ住むことになります。
『りん』さんが家探しをしていた中で、
一軒家で一万円を切る家はここくらいしかなかったとの事でした。
ガスコンロや洗濯機も故障しているようで、
洗濯板を使って洗濯をしたり、
アウトドア用品を使ってガス料理したり、
ストーブがあるお家だった為、
ストーブ上で料理や飲み物を温めたりしています。
家電はあまり使っていないようでしたが、
色々な事を調べながらの
家賃7000円での古民家生活は、
ご自分で色々とDIYなどをして楽しんでいるようでした。
【りんの田舎暮らし】りんは現在どんなアルバイトをしてる?
https://www.youtube.com/channel/UCHcqA3nQ5JYkZJcUH_D0A1w/community【りんの田舎暮らし】りんはどんなアルバイトをしてきた?
『りん』さんは北海道の知床でのアルバイトや、
オートキャンプ場でのアルバイトなど、
色々なアルバイトを経験されてきたようです。
1か月前の動画内では知床でのアルバイト経験で
除雪機や、耕運機、チェーンソーを使えるようになったと言っていました。
現在は植林活動をしている事や、様々なボランティア活動もされているそうで、
YouTuberとして自分の好きなタイミングで
今もアルバイトをさせてもらっているようでした。
画像引用元:Youtubeグラビアはしていない
そしてこのYouTubeチャンネル『りんの田舎暮らし』の動画内では、
「グラビアアイドルをやっていたのではないか?」という質問が出て、
そのことに関してご自身で否定されておりました。
水着での仕事依頼があったようで、
【10分50万円】と高額だったが、辞退したとの事でした。
今も北海道での暮らしのはアルバイトとYouTubeなどで生計を立てているようです。
今年2022年の5月にはInstagramにこのような投稿をされていました。
”アルバイトがあるため鶴居村に帰らず”
引用:りんの田舎暮らし Instagramより
そのため、現在もアルバイトを続けられている事が分かりました。
ご自身でこのような事も発信されていました。
現在では、貧困から脱出できていますが、
アルバイトも「お金に困ったらいつでも来い」と言ってもらえたらしく、
YouTubeの製作費がかさんだ時などにしているようでした。
Youtubeの編集、撮影は1人でやってる
現在は『UUUM株式会社』に所属されていますが、
YouTube動画はすべて一人で撮影・編集をされているそうです。
現在は釣り動画の時に撮影を手伝ってくれる人をInstagramにて
募集されていました。
そして最新のYouTubeでは、今年2020年9月20日に
日本テレビ系トークバラエティ番組『踊る!さんま御殿』への出演が決まった
との報告動画が公開されていました。
どんな『りん』さんが見られるのかとても楽しみです。
#さんま御殿
9月20日火曜よる8時
セカンドライフを満喫する
都会を離れた芸能人SP自宅で飛行機✈️
自宅でサウナ♨️
三者三様のリアル過ぎる
地方移住の実態が続々‼️#岩城滉一 #梅田えりか#小野真弓 #久保竜彦#紺野美沙子 #佐藤藍子#SHOGO #スザンヌ#高橋茂雄 #竹内由恵#枡田絵理奈 #りん pic.twitter.com/vfX7eoaZUL— さんま御殿【日テレ公式】 (@sanmagoten_ntv) September 14, 2022
今の夢は、
<自分の動画を見て北海道に遊びに来てくれる人が増えたり、観光で役に立てる人になりたい>
との事ですので、今後のYouTubeでの活動と共に、
様々な活動を通してどのように北海道の魅力を伝えてくれるのか、
期待していたいと思います。
まとめ
今回は今人気のYouTubeチャンネル『りんの田舎暮らし』の『りん』さんについてプロフィールから現在のバイト状況まで調べてきました。
さまざまな苦労をしつつも、ご自身で培ってきた技術や知識と、周りの人たちの支えで色んなことを乗り越えてこられてきたことを知りました。
現在もアルバイトをしながら、家賃7000円の古民家に住まわれています。
これからも色々な活動に期待をしつつ、YouTubeを見ていきたいと思います。
今回も最後までご覧くださいまして、ありがとうございました。
