堺雅人さんの笑顔が怖いと感じたことはあるでしょうか?
感じ方なのでしょうけど、
やさしい顔をしているのに不気味だと言うのです。
今回このページでは、堺雅人の表情にせまってみました。
出演ドラマでの顔芸も、どうぞ楽しみください。
目次
【画像】堺雅人の笑顔が怖い?理由は2つ!
ネットの書き込みを見ていると、
堺雅人さんの笑顔が怖いと感じる人は少なくありません。
堺雅人の笑顔が怖いという声
堺雅人の笑顔ほんと怖い
— ドM教授Z (@professord_m1) July 19, 2020
堺雅人、演技中の笑顔は自然なのに素の笑顔が怖いのなんでだろう
— りす (@rsd444) July 19, 2020
半沢直樹見てると、堺雅人の優しい笑顔と怖い笑顔の2つの使い分けにヒリヒリしてる。
— 乾燥パンパ a.k.a. Kansou Pampa (野菜中心) (@tainosuke_) July 18, 2020
その反応としては、
素の顔のときも怒った顔のときも笑っているように見えるというのがあります。
笑顔が怖い理由①:半笑いのポーカーフェイス
堺雅人さんは、
どちらかと言えば純和風の仏顔なので、
いつも半笑いであるようには見えますね。
「怒った顔のときも笑っているように見える」というのとは逆の反応として、
「笑っているときの顔は笑っていないように見える」というのもあるのです。
目が笑っていないという感じの表情ですね。
堺雅人さんの表情は、
本当の感情が見えにくいのかもしれませんね。
仏顔でありながら、
ポーカーフェイスをしているような印象を受ける瞬間があるようです。
名画の「モナリザの微笑み」のような神秘さとも言えるでしょうか。
そのポーカーフェイスぶりは、
人によってはサイコパス的な波長を感じるそうで、
「薄気味悪い」とまで言葉にする人がいます。
素の顔のときは笑っているように見えるのに、
笑っているときは笑っていないように見えるのは、
見ている側のハードルが高くなっているのかもしれません。
笑顔が怖い理由②:キャラクターの影響
堺雅人さんは俳優さんなので、
演じているキャラクターの印象の強さもあります。
堺雅人さんが出演してきた「半沢直樹」や「リーガル・ハイ」などは、
日常的な表情がメインのキャラクターではないので、
個性的なイメージが先行してしまうのだと思います。
トーク番組に出ているときの堺雅人さんは気さくに話すほうなので、
「警戒心が強い」とか「人知りが激しい」とかの原因で、
笑顔が不自然になっているのではないでしょう。
堺雅人の出演ドラマでの顔芸がやばい!
堺雅人さんの顔芸で圧倒的なキャラクターは、
リーガル・ハイで演じた古美門研介(こみかどけんすけ)でしょう。
古美門研介は弁護士でありながら、
「この世で1番嫌いなものが貧乏、2番目が田舎で、3番目が自然だ」と言ってのける人物。
その性格は、
偏屈、気分屋、浪費家、浮気性、女好きのドMという破綻ぶり100%。
堺雅人さんとは、真逆なタイプでした。
半沢直樹を意識したパロディーなセリフでは、
「やられてなくてもやり返す……誰彼構わず……八つ当たりだ!」というのもあります。
新垣結衣さんが演じる黛真知子(まゆずみ まちこ)とのバトルコミュニケーションは、
ハイスピードの毒舌が絶品でした。
堺雅人さんは、
変人の古美門研介を演じるにあたって「顔芸」をいくつも見せてくれたのです。
古美門研介のワガママな性格も、そのまま子供みたいな表情もありました。
「リーガル・ハイ」ファンは堺雅人さんの毎週の「顔芸」を期待する人も多かったです。
半沢直樹の「倍返し」の顔芸は外せないので、
いくつか集めておきました。
番外編の顔芸として、
堺雅人さん出演のCMからもどうぞ!
サッポロ一番の堺雅人さんは、こんな感じ。
七変化というか、喜怒哀楽というか、
さすが堺雅人さん!という感じです。
スカパーのCMでは、お父さん役。
議員さんという設定らしいですが、この堺雅人さんの笑顔も強烈ですね。
ビッグマックを食べる堺雅人さんは、全体的に不思議です!
もはや、「顔芸」以上のものがあります。
のどごし生でも、
堺雅人スマイル全開です。
缶コーヒーのCMでは、びっくり顔。
以上、堺雅人さんの顔芸でした。
表情豊かの秘密は目と眉にあった?
目の印象で変わる表情
表情豊かの秘密は目と眉にある。
これは堺雅人さんに限らず、一般的に言われている話です。
目は細めるか、見開くかによって、
人間の表情の印象は180度変わります。
視力が悪い人が目を細めている顔は、
しかめっ面に見えてしまいますよね。
目を細める表情は、柔和な笑顔にすることことも可能です。
二重と一重でも変わるように、
目まわりの印象で表情は決定づけられてしまいます。
堺雅人さんの顔芸は、
目で表現している感じがしますよね。
眉が表情を作る
眉が表情を作るというのは、
イラストの描き方で考えると明きからです。
怒っているときの表情は、
左右両方の眉尻がつり上がっています。
悲しいときの表情は、
左右両方の眉尻が極端に下がっています。
笑顔の表情のイラストは、
眉が丸みのあるアーチのようにすればOK。
これらの眉の動きをコントロールできる人は、
表情が豊かに見えるわけです。
堺雅人さんの顔芸で言えば、
ラーメンのCMがわかりやすいと思います。
はっきりと、眉毛が動いていますよね。
鏡を見て眉毛を動かす練習をしているのかと思うくらいに、
1つ1つの表情が変わって見えます。
また堺雅人さんの眉毛は、
太くて円を描くような感じのアーチ形です。
マンガのキャラのように目立ちますよね。
眉を動かすには、
表情筋を動かす必要があります。
眉の動きをコントロールできる人は、
額部分の前頭筋、眉間の下辺りの鼻根筋(びこんきん)、
眉頭の上にある皺眉筋(しゅうびきん)を動かせているのです。
実際に鏡を見てやってみると、
口角を上げて笑顔を作るよりもむずかしいのがわかります。
表情に自信がない人は、
眉を動かす練習をするといいかもしれませんね。
まとめ
堺雅人さんの仏顔は一見個性がないようで実はとても個性的で、
いつも何かを訴えているような表情に見えます。
それは、変形眉毛と目が武器となっているからでしょう。
https://u-nature.jp/sakaimasatokagawa/
https://u-nature.jp/sakaimasaoakuyaku/